「失われた10年」を取り戻そう。

日常のこと。

2025年3月についに50歳になりました。

50代かぁ…自分が若いころは、50代ってとっても年配で、おばーちゃんに近かった、、、おばーちゃんまでいかなくても、おばちゃんでしたね。職場でも、相当のベテラン。若手のころは、よく食事をごちそうになっていた。

今の自分?

そんなことはまったくないですね(笑)
あ、20代の子たちからはおばちゃんって思われはいるかな(笑)

19歳で上京して、就職して、40歳を前にして北海道に戻って、転職して、社畜と呼ばれるようになって、、、今、50歳。

東京にいたころは、遊び中心。とにかく、仕事は遊ぶための資金を得るためのもの。有休はフルに使いきる。貯金は最低限、週末は東京を離れてドライブやら飲み会やらライブ回りだったり。

こんな生活を送っていたはずなのに、北海道に戻ってきたら、なぜか24時間中12時間は会社にいて、通勤に片道1時間以上、土日も出社。ご飯食べて寝るだけが自分のプライベート時間(だって、仕事+通勤で最低でも15時間くらいとられているからね…)。そして、管理職ということで残業や休日手当もなし(本当は名ばかり管理職なので、法律違反になるのでは?)。見事に40代はこの生活で終わりました。

なんでこうなった?

私にとっては40代は失われた10年。私が就職したのも「失われた10年」と言われた平成不況の時代でしたねぇ…超就職氷河期。仕事があるだけいい時代でしたね(笑)失われまくりの人生ですね(笑)

(改めて)
3月に50歳になりました。

過去にやりたかったけどやれなかったこと、40代で失われたプライベート時間。これからは取り戻していきたい。「取り戻していきたい」なんて思っているあたりで、もうダメなんでしょうけどね。
でも、意識してプライベートを確保したい。仕事以外のことをやっていきたい。

そう思って、3月はお誕生日祝いをしてくれるという東京の同僚たちに会いにプライベートで東京に行ったり(桜もきれいでした🌸)、ず~っと気になっていたガタガタの歯並びを治すために歯科矯正もスタートさせたり。(家庭の事情での同居でしたが)実家を離れて10年以上ぶりにひとり暮らしをスタートさせたり。

今、この瞬間は、まだまだ「自分のことを優先させる」ためのリハビリ中。

何せ、まだ仕事をしないと後ろめたい感がものすごい…仕事に対する責任感と、残業を一手に引き受けていることは、きっと違うことだから。今年はリハビリ。51歳になったとき、プライベートを謳歌できる思考に戻っていることを祈りつつ。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました